10年経ってひとめぐりした話

2025年09月10日 05:42


西荻窪の築100年くらいの古民家
松庵文庫さんのレンタルスペースで
○めぐり堂○をひらいた、はじめての日が
2015年の8/8 (ライオンズゲート)


見学に行って、とても心惹かれて
こんな場所でやってみたいって思った。
1階には素敵なカフェスペースがあって
施術のあとにゆっくりくつろいでもらうことも
できると想像したら、ますますときめいた。

思いっきり背伸びして、
1日だけ借りて、施術をしたことがある。
8時間で18,000円くらいのレンタル料金
だった。


ありがたいことに事前予約で、満席。
予約をくれていたのは
ピースボートのボランティアスタッフ時代の
友人や
指圧学校の同級生たちだったこともあって、
インターバル ( 施術と施術の間 )の時間を
ギリギリまでつめてやった。

やってみてわかった。

それまでの理想やイメージと、
体験してみたからわかること。

1日だけだったからできたけど
もしあれを数日続けたら、
からだもこころも無理だった。


この体験もまた、今のスタイルをつくることに
つながっている。





先日、酒のくら交流施設さんの
母屋の1階奥の広間のお部屋を借りて
はじめて出張施術をした。

窓から光が差し込み、緑のお庭が見える
こんなに明るい場所だったなんて!

遠くのふすまでしきった先の、
囲炉裏のある部屋は
アニメのコスプレの方たちが撮影するための
控え室となっていて、
話し声とかも明るくて、それもよかった。

( なんと、そこにはわたしたちが
お世話になっている親子さんも参加していて、
ちっちゃなこどもたちの声も響くたびに
うれしくなった。
なんて偶然なのだろう!感謝 )



今回はトライアルだったので、非公開で
リピーターさんお一人のご予約を承りました。

とっても心地よく、いい空間で施術ができて
喜んでもらえて、うれしくなりました。
ドラムもラトルも、遠慮なくできました。

今度は、背伸びせずに深くできた。

借りた和室のお部屋は、
1時間100円で、合計で400円でした。
( 安すぎて脳がバグります。)

なんてお財布にも、こころにも
やさしいのだろう。

さらにスタッフの方が
荷物を駐車場↔︎施設まで
運ぶのを手伝ってくれました。
どこまでもやさしい。

次は、近くまで車をもってきますね。





片道50分の運転と施術というのもはじめて。
帰り、東山〜平泉のあたりは
天国のような黄金色の光と
夕焼けに包まれて

車の中で、
この10年で、ひとめぐりした、
願ったことが叶ってきたのだなぁと感じて
ちょっとうるうるしていました。
ほんとうに、ありがたいです。

これからまたお世話になります!


9月は21(日)と27(土)に出張施術をします。
公式LINEでは先行配信しました。

HPでは11日頃にお知らせします。


 
せんまや酒のくら交流施設
https://sakenokura.com/wp/kura/


想像したよりも 素晴らしい世界
tokyo blue weeps 「 lico 」の中の歌詞。
彼らのアルバムを聴きながら運転してます。

記事一覧を見る